独断と偏見のFirefox3導入方法
前回のFirefox3の不満点を解消出来たよ~。
ついでだからFirefox3の導入手順(俺仕様)を書いてみる。
俺仕様だからね?文句は言わない方向で。
ついでだからFirefox3の導入手順(俺仕様)を書いてみる。
俺仕様だからね?文句は言わない方向で。
・ダウンロードからインストール
http://mozilla.jp/firefox/にアクセス
ダウンロード&EXE実行

[次へ]~[同意するチェックボックス]~[次へ]~[次へ]~[インストール]~[完了]
[インポート]~[インポート]~[起動]
※お気に入りはGMarksを使用するため、結局未使用となる
・使用するアドオンリスト
all-in-One Sidebar : サイドバーの自動開閉等を設定出来る
GMarks : Googleブックマークを読み込み、お気に入りとして使用出来る
FireGesture : マウスジェスチャを実装する
Tab Mix Plus : 検索・URL直接入力時等に新規タブを開くか等を設定出来る。
※Tab Mix Plus正規版はFirefox3未対応のため、入れ方が特殊
・アドオンのインストール

[ツール]~[アドオン]
検索に[FireGesture]と入力~[インストール]
検索に[all in one sidebar]と入力~[インストール]
検索に[GMarks]と入力~[インストール]
[http://tmp.garyr.net/tab_mix_plus-dev-build.xpi]にアクセス~警告が出るが無視して[インストール]
再起動~なんかエラーが出るんで[はい]を押す
*** 2008/07/22 追記 Firefox3アップデート時、Tab Mix Plus不具合について ***
Firefox3の3.0.1アップデートを実行した際、Tab Mix Plusが使用不可となる。
このURLからTab Mix Plusの3.0.*版が落とせる。
アドオン~インストールからファイルを指定してインストールすれば完了。
*** 2008/07/22 追記終了 ***
・アドオンの設定
Gmarks

ツール~アドオン~選ぶ~設定
グーグルのアカウントとパスワードを入力してOK
Tab Mix Plus
設定~各チェック

※FireGestureはお好み設定。一応画像を貼ります。Sidebarは設定不要です。
*** 2008/07/23 追記 ***
マウスが端っこに行く度にSidebarが開くのウザいな。 設定するわ。
アドオン~All-in-One Sidebar~設定
全般~詳細設定を「上級モード」に設定
全般~特殊~トグルサイドバー~サイドバースイッチ「サイドバーのみ」に設定

全般~サイドバースイッチ~外観~細いサイドバー有効~細いサイドバー幅=0

これでサイドバーのボタンが押されない限り、開かれない。
マウスが枠から外れると閉じる。
ソレがイヤな時はサイドバー上の「自動開閉切替」を押せば直る。
*** 2008/07/23 追記終了 ***

・Firefoxオプション
[ツール]~[オプション]
[一般]タブ

ダウンロード:[ファイルごとに保存先を指定する]を指定
[プライバシー]タブ

履歴:[表示したページの履歴]のチェックを外す
履歴:[ダウンロードしたファイルを記憶する]のチェックを外す

プライバシー情報:[設定]をクリックし、[保存されているパスワード]以外全てにチェック
あとは表示でチョコチョコと…。
例:表示~ツールバー~カスタマイズ
ブックマークをドラッグして消す
Gmarksをドラッグして追加
[小さいアイコンを使う]にチェック
サイドバー~ボタン[サイドバーの自動開閉]
完成図

…ちなみにフラッシュプレイヤーなんかは自分で入れてね(はぁと
こんな感じ…かな。
早くて使いやすい。完璧ですね狐さん
http://mozilla.jp/firefox/にアクセス
ダウンロード&EXE実行

[次へ]~[同意するチェックボックス]~[次へ]~[次へ]~[インストール]~[完了]
[インポート]~[インポート]~[起動]
※お気に入りはGMarksを使用するため、結局未使用となる
・使用するアドオンリスト
all-in-One Sidebar : サイドバーの自動開閉等を設定出来る
GMarks : Googleブックマークを読み込み、お気に入りとして使用出来る
FireGesture : マウスジェスチャを実装する
Tab Mix Plus : 検索・URL直接入力時等に新規タブを開くか等を設定出来る。
※Tab Mix Plus正規版はFirefox3未対応のため、入れ方が特殊
・アドオンのインストール

[ツール]~[アドオン]
検索に[FireGesture]と入力~[インストール]
検索に[all in one sidebar]と入力~[インストール]
検索に[GMarks]と入力~[インストール]
[http://tmp.garyr.net/tab_mix_plus-dev-build.xpi]にアクセス~警告が出るが無視して[インストール]
再起動~なんかエラーが出るんで[はい]を押す
*** 2008/07/22 追記 Firefox3アップデート時、Tab Mix Plus不具合について ***
Firefox3の3.0.1アップデートを実行した際、Tab Mix Plusが使用不可となる。
このURLからTab Mix Plusの3.0.*版が落とせる。
アドオン~インストールからファイルを指定してインストールすれば完了。
*** 2008/07/22 追記終了 ***
・アドオンの設定
Gmarks

ツール~アドオン~選ぶ~設定
グーグルのアカウントとパスワードを入力してOK
Tab Mix Plus
設定~各チェック

※FireGestureはお好み設定。一応画像を貼ります。Sidebarは設定不要です。
*** 2008/07/23 追記 ***
マウスが端っこに行く度にSidebarが開くのウザいな。 設定するわ。
アドオン~All-in-One Sidebar~設定
全般~詳細設定を「上級モード」に設定
全般~特殊~トグルサイドバー~サイドバースイッチ「サイドバーのみ」に設定

全般~サイドバースイッチ~外観~細いサイドバー有効~細いサイドバー幅=0

これでサイドバーのボタンが押されない限り、開かれない。
マウスが枠から外れると閉じる。
ソレがイヤな時はサイドバー上の「自動開閉切替」を押せば直る。
*** 2008/07/23 追記終了 ***

・Firefoxオプション
[ツール]~[オプション]
[一般]タブ

ダウンロード:[ファイルごとに保存先を指定する]を指定
[プライバシー]タブ

履歴:[表示したページの履歴]のチェックを外す
履歴:[ダウンロードしたファイルを記憶する]のチェックを外す

プライバシー情報:[設定]をクリックし、[保存されているパスワード]以外全てにチェック
あとは表示でチョコチョコと…。
例:表示~ツールバー~カスタマイズ
ブックマークをドラッグして消す
Gmarksをドラッグして追加
[小さいアイコンを使う]にチェック
サイドバー~ボタン[サイドバーの自動開閉]
完成図

…ちなみにフラッシュプレイヤーなんかは自分で入れてね(はぁと
こんな感じ…かな。
早くて使いやすい。完璧ですね狐さん